MyHOME5月



2003年5月27日 火曜日:建築廃材撤去完了?
・仕事から帰ってきたら、門柱の根元のところに積んでおいた配水管の残骸がなくなっていました。不動産会社で処理してくれたようです。が、妻と子供がお昼寝中に来たらしく、裏庭の砂利はそのままでした。まぁ、砕石代わりに再利用するのでかまわないんですけれど...。
2003年5月26日 月曜日:建築廃材その後
・朝イチ(仕事の移動中)で電話したところ、確認にきてくれたようです。出てきた廃材は処理してくれるとのことでした。道路との境界の部分は、掘ってしまうと崩れてきてしまうとのことで十分に掘っていなかったようです。今後も、廃材が出てきたときは処理してくれるとのことなのでとりあえず一安心といったところです。
2003年5月25日 日曜日:筋肉痛
・情けないことですが、庭造りのために庭掘りしたためか筋肉痛です。掘った土は、ふるいにかける予定ですが気長にやろうと思ってます。問題は、入梅が先かふるい終わりが先かってーことですねぇ。
2003年5月24日 土曜日:建築廃材
・花壇を作る部分の砂利を取り除くために掘り起こしてみたところ、旧い配水管の残骸らしいものが出てきました。もしかすると、まだ残っているのかもしれません。とは言っても、いまさら掘れない部分も多いわけで、花壇になっている部分のだけでも何とかしないといけません。まずは、土地を仲介してくれた不動産会社に対応してもらうつもりです。コンクリートや砕石などは不燃ごみとして処理できないため、建築廃材として処理してもらわないといけません。建替えで発生した物が残っていたのならともかく、購入した土地に以前建っていた建物の残骸が残っているわけですから、処理してもらう権利はあると思うのです。月曜日に連絡してみることにしましょう。
2003年5月22日 木曜日:国連少年
・これまた家のこととは無関係です。
 6月8日まで、水戸芸術館で開催されている「国連少年」を観てきました。現代美術センターに入るのは「Cafe in MITO」の時以来ですね。軍隊活動を皮肉っています。と同時に、ミサイル攻撃がいかに「TVゲーム感覚」で行えてしまうのかも表現されています。展示点数は多くありませんが、じっくりと時間をかけて観ておきたいものです。できれば、最終日の「クロージングトーク」に参加したいですね。
2003年5月20日 火曜日:雨ふり
・雨が降っているおかげか、庭木とお花が元気です。やっぱり、水道水よりも雨なんだなぁと思います。私としては、水遣りがないので楽な反面物足りないですね。週末に晴れてくれれば、花壇の土つくりをやろうと思ってます。
2003年5月17日 土曜日:唐組公演
・家の話とは関係ないですが、唐組の公演「泥人魚」を観てきました。唐組公演を観るのは2001年の「闇の左手」からから3回目です。
 相変わらず難解で、それでいて笑える内容です。社会問題を必ず取り入れ、普通なら深刻とも言える内容を楽しめるものにしています。芝居は映画とは違った楽しみがあります。リアルタイムで演じているのでやり直しが利かない。緊張感漂う演技、アドリブ、ハプニング。これらすべてが直に感じられるのは演劇ならではですね。
2003年5月11日 日曜日:砂利の再利用
・庭いじりをしていると必ず出てくる大小さまざまの砂利。これの処理に悩んでいたんですが、いい解決方法を見つけました。共用道路の窪んだ場所へ入れてしまうのです。道路はさんで向かいの貸家の方たちが使う駐車場があるんですが、その手前がすぐに痛みます。i一番奥の貸家の人のNISSAN HOMYとプロパンガスのボンベ交換のトラックが原因かなと思うんですけどね。
 入れてすぐは見栄えが良くないですが、雨が降ってしまえば土のほとんどは流されてしまいます。特に我が家で使っていないところの傷みが激しいんですが、捨て場所に困った砂利の有効活用ってことで...。
・右の写真が再活用した砂
利の状態。赤く囲ってあると
ころに再利用の砂利が入れ
てあります。
 ちょっと強い雨が降るとす
ぐに水溜りが出来るので、
窪んだところにはこまめに
入れていこうと思ってます。
2003年5月10日 土曜日:芝張りできず
・今日は会社の自主研です。月初めに立てる休日の予定では「追加芝張り」と「レンガでボーダー造り」のはずでした。が、今週はじめに「今月の自主研は10日です」と言われて大幅な予定変更。仕方ないですかねぇ、お仕事がらみだから...。
2003年5月6日 火曜日:ハーブの種まき
・連休中は芝張りと鉢物の植え替えをやりました。ついでと言ってはなんですが、クルマのディーラーで頂いたカモミールとスウィートバジルの種まきもしました。数が少ないのでプランターです。
 トネリコとパキラの植木鉢を買うときに購入した素焼きの小さなプランターに黒土と腐葉土を混ぜた土を入れて蒔いてみました。さて、うまく育ってくれるかな?
2003年5月5日 月曜日:鉢植えの植え替え
・我が家には「トネリコ」と「パキラ」の鉢植えがあるんですが、これの植え替えをしました。一回り大き目の、素焼きの植木鉢に植え替えたのですが、安定が良くなりました。特にパキラは頭でっかち状態だったので、買ったときのプラ鉢だとすぐにひっくり返ってました。やっぱり植木鉢は素焼きに限りますね。
2003年5月2日 金曜日:お家とは関係ないですが
・今月16日から3日間、水戸芸術館で恒例の唐組公演「泥人魚」が公演されます。3年ほど前から観に行っているんですが、今年も観に行きます。と言うわけで、本日チケットを購入してきました。今回は、おととしの「闇の左手」にも出演した「近藤 結宥花(新宿梁山) 」が出るので楽しみです。
2003年5月1日 木曜日:過去ログに移動
・4月中までの分を「過去ログ」に移動しました。
 今日も1日お休みです。連休は「飛び休」になっているので中途半端になってしまってます。今日は、芝張りか花壇をやりたいんですがどうなることやら。ふるいにかけて出た砂利の処理も結構大変だし...。
 他には、裏側のアパートの駐車場との境界ブロックの処理がかなりいいかげんなので、敷地内にラティスでも立てないとだめかなという感じです。




トップへ
トップへ
戻る
戻る