2003年7月22日 火曜日:ヨーグルトできた! |
・できたといっても、種になるヨーグルトを入れてほっぽっといただけですが...。 あまり酸っぱくないです。3歳児が砂糖を入れずに食べられました。妻は舌ざわりがちょっとということであまり食べたがりません。ジャムを入れると、感じとしては「ダノン」のヨーグルトみたいです。 |
2003年7月20日 日曜日:ヨーグルトの種? |
・ヨーグルトの種をもらってきました。1リットルの牛乳に大さじ3つくらい入れれば1日で出来るとか。うまくいったらあとは牛乳を買うだけでヨーグルトが毎日食べられます。既製のヨーグルトを買うとけっこうしますし、200円くらいで1kgのヨーグルトが作れるとなればかなりお得ですね。 |
2003年7月17日 木曜日:猫害 |
・ヒャクニチソウとナスタチウムを撒いておいた植木鉢をかき回されてしまいました。芽はすでに出ていたのですけど、ヒャクニチソウは完全にダメになってしまいました。こんな状態では種から花を育てるなんて出来そうにないですね。 入居後すぐの頃から「糞害」があって、いろいろ対策した結果糞害は減らすことが出来たのですけど、今度は植木鉢です。子猫が生まれたようで、入居時の倍くらいに猫が増えてます。向かい側の貸家で飼っている(?)らしいのですけど、野良に餌をやっているだけのようにも見えるのでいかんともしがたい感じです。とりあえず、保健所にでも相談してみようかなぁ。 |
2003年7月11日 金曜日:室内空気環境に関する実態調査 |
・これ、やってみました。MLで知って申し込んだんですが、昨日到着してました、検査キット。測定用のバッジが2個と質問票が入っており、このバッジを室内に置いて測定開始。24時間ほど放置して、返送すると分析してくれるとのこと。ミサワの住宅は「低ホルムアルデヒド」と言うことですが、結果には期待がありますね。もっとも、本来であれば家具などを置かない状態での検査が一番いいんでしょうねぇ。 |
2003年7月7日 月曜日:お花の水遣り | |
・本日は、お花の水遣りはお休みです。何しろ雨降りですから、自然と水遣りが完了しちゃいます。ただ、裏庭は水浸しになりますねぇ。早いとこ土を入れて、芝を張りたいんですが先立つものが...。 | |
・先に大雨が降ったときの写真 です。こんな状態になっても、半 日から1日で水はひいてしまい ます。そうは言っても、雨天後 の大快晴の時など、洗濯物が 干せなくて困ります。 |
![]() |
2003年7月1日 火曜日:ビデオデッキを買いました |
・以前に書いたビデオデッキの故障ですが、ここの所「頻発」している状態だったため買い換えました。SONYの型落品です。でも、DVDプレーヤーとVHSのデュアルで、MP3も聴けます。新型との違いは「5倍録画モードの有無」くらいです。便利になったのは「高速巻き戻し」の機能があること。今までの1/3くらいの時間で巻き戻し完了します。 |
|
|