MyHOME10月



2003年10月24日 金曜日:ひまわりの種を採る
。我が家の庭に咲いていたひまわりですが、「そろそろ種を採らないと」と言うことで、明日採ることにしました。思ったほどは根を張っておらず、意外と簡単に抜けてきたのでフェンスに立てかけてあります。園芸種の上に、天候のせいか種は小さめですね。とっておいて来年蒔いてみようと思います。
2003年10月14日 火曜日:換気システムの清掃
・24時間フロア換気システムのフィルター掃除をしました。実際にやったのは土日でですけど。
 かなり汚れてましたね、フィルター。スポンジのようなフィルターは水洗い可能なので、バケツで水洗いです。本体についている細かな埃は掃除機で吸い取り、フィルターが乾いた後で組み込み、スイッチオン! すると、「動作音が静か」になってます。やはりこまめな清掃を心がけないといけないですねぇ。
2003年10月12日 日曜日:町内会でバーベキュー
・町内会でバーベキュー大会があったので行ってきました。子供の少ない町だなぁって思ってましたが、やっぱり「ご老人」の参加が多かったですね。国道の南側と北側では、北側のほうが子供が多いみたいですけども、それでも「地元に帰ってこない」んだそうな。確かに、区画的には60坪くらいの土地に20〜30坪くらいの家が多いので「2世帯同居」は結構厳しいのかも。立て替えも進んでないけど、土地自体もあまり売買されてなく、人の動きもない感じです。
 実際、我が家の隣には「300坪!」もの土地が「雑草の海」となってほったらかし状態です。進入道路を造って、4〜5区画に分ければ十分に分譲可能な面積があるわけです。が、そういったことをする気配もないですね。
2003年10月8日 水曜日:24時間フロア換気システム
・我が家はミサワホームで建てたので、「24時間フロア換気システム」と言うのが標準装備です。これは、1Fと2Fの各1箇所づつに吸気口があり、内部で熱交換をして外気を取り入れる仕組みです。なので、吸気口には給排気のためのフィルターがついています。このフィルター、適当な時期に掃除をしないといけません。が、このところサボりぎみです。そろそろ掃除してあげないと熱交換器に負担が来そうなので、今週末にでも掃除してあげようと思ってます。フィルターは水洗いしたいので、晴れてくれるといいなぁ。
2003年10月4日 土曜日:庭木の消毒
・庭木のシャラとヤマボウシの消毒をしました。春先にスミソンを使って失敗しましたが、今度は違う物を...。まだ数が少ないので2リットルもつくると多い多い。まだまだかけられるなぁってくらいに出来ちゃいました。薬剤を作るときは、廃棄の問題もあるから適量にしておきましょう。




トップへ
トップへ
戻る
戻る