2004年10月30日 土曜日:七五三の写真 |
・26日には出来てたんですが、仕事の都合で今日受け取ってきました。思ったより良く撮れてたなってのが感想。使っているカメラが6×8cmの物だったんで、かなり粒子はきれいです。サービスサイズに焼いてもらったのもあるんですが、これなどべた焼き状態ですからねぇ。とりあえずスキャナで取り込んで年賀葉書素材にしようと企んでます。 |
2004年10月21日 木曜日:イチジクが傾いた |
・前回と今回の台風で、イチジクの木が傾いてしまいました。植えて間もないのが一番の理由ですね。シャラやヤマボウシはさすがに1年以上経っているせいかびくともしませんでした。それにしても自然の力はすごいです。NEWSで街路樹が倒れるところを映してましたが、大きな木があっさりと倒れていくのを見たときは驚きましたね。我が家の近くにも杉の大木があるので注意していないといけないですね。 |
2004年10月17日 日曜日:花壇つくりが進まない |
・キュリアスのレンガを使って花壇の縁を作る予定でいるんですが、進んでません。予算もそうなんだけど、なんか休みの日にはどっかに出かけてることが多くて先に進まんのです。2日くらいかかりきりになれば出来るんでしょうけどね。今年の冬のうちには作り終えたいものですねぇ。って、単にレンガをおいて並べるだけなんですけどね。 あとは、バックヤードをどうするかなんです。なにしろ、6畳くらいの離れが建てられるくらいの広さを誇っているバックヤード。車を入れられないのがもったいないってなくらいの広さなのです。ここをどう活用するかが我が家の課題でもあるわけです。現状では子供の遊び場兼物干しスペースになってるんですが、物干しはシーツでも洗わない限り使ってないのが現状。ほとんど2階のベランダに干しているからです。なんか、余裕無いくせにとっても贅沢な土地の使い方をしている気がします。 |
2004年10月10日 日曜日:台風で... |
・今回の台風では花壇が結構被害を受けました。密集して咲いていたマリーゴールドはすっかり倒れてしまったし、植えて間もない無花果の木も斜めになってました。自然の力って怖いですね。 |
2004年10月4日 月曜日:サクラダテとガウラ | ||||
・花が咲きました。と言っても、満開って程ではないし、ガウラは1輪ですけどね。このまま無事に育ってくれるといいなぁ。 | ||||
|
2004年10月2日 土曜日:幼稚園の運動会 |
・今日は、子供の通う幼稚園の運動会でした。何しろ初めての子で、何から何まで始めてづくしな我が家。子供より親の方が緊張してドキドキしている有様。結果的にはうまくいったんですが、撮ったビデオを家で見てて気が付いたのは「自分の子供しか撮ってない」ってこと。はっきり言って親馬鹿ですね、ハイ。 |